fc2ブログ

記事一覧

2015.10.20 丹沢・表尾根縦走登山

10/20 神奈川県は丹沢の表尾根を縦走してきたお話し8月のお盆期間中に今コースの山行を計画していたものの天候に泣かされ敢え無く延期。その後、仕事や諸々の諸事情によりタイミングが合わず約3ヵ月ぶりの登山となってしまいました。6月の丹沢・鍋割山登山、7月の丹沢・塔の岳登山、そして今回の表尾根縦走“神奈川の屋根”と言われる丹沢山地表側の完全制覇を目論みます。(大山は小学生の時に遠足で登っているので割愛させていた...

続きを読む

2015.08.11 山梨・西沢渓谷

『リアル滝を見に行く! in 西沢渓谷』のお話しをば・・・西沢渓谷は山梨県山梨市の秩父多摩甲斐国立公園内に位置し一周約10kmの周遊コースが整備されており 折り返し地点までの往路は日本の滝100選や水源の森100選 平成の名水百選などに認定されている景勝地です。連日の猛暑日が続いた関東地方。堪らず涼を求めて山間部の渓谷沿いをトレッキングしてきました。AM 6:12山梨県勝沼町を走る「塩山フルーツライン」の高台から山梨...

続きを読む

2015.07.21 丹沢・塔の岳登山

イギリスの登山家 ジョージ・マロリーは「なぜ 山に登るのか?」と問われ「そこに“ガパオライス”があるからだ!」と 答えたとか 答えなかったとか・・・・・w今回のお休みは再びの神奈川・丹沢山系へ。表丹沢の雄「塔ノ岳」へ登ってきました!今回の登山記もご多聞に漏れず長いですが どうぞお付き合いください。。。「奥多摩方面の滝を見に・・・・・」と 計画していましたが橋の崩落やスズメバチの巣問題で見合わせること...

続きを読む

2015.06.02 丹沢・鍋割山登山

イギリスの登山家 ジョージ・マロリーは「なぜ 山に登るのか?」 と問われ「そこに“鍋焼きうどん”があるからだ!」 と 答えたとか 答えなかったとか・・・www今回 登山初心者のボクが選んだ山デビューの地は 丹沢・大山山系の鍋割山です。標高1272mのここを選んだ理由は 検索に引っ掛かってくる上位サイトでの紹介記事やレビューで「登山道がしっかり整備され初心者向けの山」 というコメントが多かった事 (後述でその...

続きを読む